運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
1196件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-06-08 第204回国会 参議院 文教科学委員会 第16号

この件については、保護者から相談を受けた県教委高校に指導し、今年度は校外実習のやり方について事前に丁寧な調整が行われるようになったと伺っております。  一方、こうした福祉系高校だけでなく、現在、多様な職業科を置いている高校が存在します。こうした職業科では、現場実習単位は大きなウエートを占めており、進級、卒業にも響きます。こうした実習に関しても、当然、教科学習同様、合理的配慮が必要と考えます。

舩後靖彦

2021-04-08 第204回国会 参議院 法務委員会 第6号

二〇一八年には、東京都足立区の区立中学校で行われた性教育授業で、性交、避妊、人工中絶、そういう言葉を使ったことが不適切だと、これは自民党の都議が議会で指摘をされたんですが、そういう指摘があったことを受けて都教委が区教委を指導するという事態も起きました。ですから、性教育が十分とは言えない下で性的同意だけは適切に行える、こういうふうに考えるのは困難じゃないかと思うんですね。  

山添拓

2021-03-22 第204回国会 参議院 文教科学委員会 第4号

子供を守りたいと思う保護者学校教委、自治体、隠蔽とのそしりを受けても被害児童を守りたいと思う、それを本当に責められるのか。  大臣に伺います。  懲戒免職のみならず、停職以下の懲戒処分データベース運用について、わいせつ事案に係るもののみで構いません、これ、どうお考えですか。ここも水漏れしている箇所なんです。

伊藤孝恵

2021-03-12 第204回国会 衆議院 文部科学委員会 第4号

私は、加配教員を守るという立場で、今そういう趣旨で質問させていただいておりますが、文科省と各都道府県、そして都道府県教委と各教育事務所を通じた市町村現場、そして学校現場、この辺のコミュニケーションができるだけよく分かるようにやはり説明していただきたい、こういうふうに思っています。  

馳浩

2021-03-12 第204回国会 衆議院 文部科学委員会 第4号

したがいまして、便宜的に県の教育委員会とまとめて言わせていただくとすると、まず、県教委から出てきた申請を踏まえて、国は予算の範囲内で措置をしているわけですが、その後、県教育委員会においては、域内の市町村教育委員会の御要望あるいは意見実情等も踏まえながら、県に配当された加配定数を含めて、個々の学校への教職員の配置が行われるものと承知しております。  

瀧本寛

2020-11-24 第203回国会 参議院 文教科学委員会 第3号

上限指針がきちんと機能することを前提に導入をするんだと、上限が遵守できなければ教委単位での変形労働の活用を取りやめると国会で答弁をなされていらっしゃいました。今、コロナ禍も含めて、来年からこの変形労働導入できる状況なのかどうか、非常に微妙なところだというふうに思っております。  

斎藤嘉隆

2020-11-17 第203回国会 参議院 文教科学委員会 第2号

ただ、私が昨年の質問で取り上げました知的障害のある生徒の三年目の受験をめぐり、定員内不合格を出さないように県の内外から要請を受け、県教委が二月の校長会で学ぶ意欲のある受験生をできる限り受け入れるようにとの通知を出した影響があるのではないかとの沖縄タイムス社の記事もあります。教育委員会が積極的に定員内不合格を出さないように各高校に指導することで数は減らせるという実績であると考えます。  

舩後靖彦

2020-07-22 第201回国会 参議院 文教科学委員会 閉会後第1号

川一つ渡っただけなのにこの違いは何なのか、川崎教委との協議や裁判に費やした二年半は徒労だったのか、転校が実現しても、御両親の悔しい思いは晴れませんでした。それでも、教科書を受け取り、三年一組の所属と名前を書き込み、ようやく転校の喜びが湧いてきたそうです。六月五日に分散登校が始まり、今は週に四日授業を受け、クラスメートとの学校生活を楽しんでいるようです。  

舩後靖彦

2020-03-18 第201回国会 参議院 文教科学委員会 第3号

川崎教委安全面から特別支援学校が適当と判断しましたが、御両親は、幼稚園で障害のないお子さんとともに過ごした経験から、小学校でもほかのお子さんと学ばせたいという希望を伝えておりました。  学校教育法施行令では、就学先決定に当たっては、障害状態本人教育的ニーズ本人保護者意見専門的見地からの意見などを踏まえた総合的な観点から決定すべきとあります。

舩後靖彦

2020-03-06 第201回国会 衆議院 文部科学委員会 第2号

二十七日夕方、安倍首相が全国一斉休校を発表したニュースが流れて、市長は、直後の十八時四十五分ごろ、市教育委員会休校検討について連絡をして、市教委は十九時から二十二時まで三時間にわたって対応を協議した。首相の言うような翌週三月二日からの休校は、余りに突然過ぎてとてもできないという意見も出た。

畑野君枝

2020-02-05 第201回国会 衆議院 予算委員会 第7号

四月からの新学期のスタートに向けましても、都道府県教委とのまた情報連携協力、よろしくお願いを申し上げたいと思います。  それでは、地域医療構想の実現についてお伺いをしたいと思います。  二〇二五年に向けまして、住みなれた地域で必要な医療を受けながら生活できるよう、医療提供体制の改革が進められているところであります。

田畑裕明

2019-12-03 第200回国会 参議院 文教科学委員会 第6号

ただ同時に、職員勤務条件に関する事項職員団体との交渉事項でありますし、地方公務員法の五十五条や三六協定なども踏まえた上で、考えた上で、やっぱり学校ごと労使協定を結んでいくと、こういうことがやっぱり大前提だというように思いますので、排除はされなかったというふうに今認識をしますから、この点を是非これから省令指針等に落とし込んで、あるいは様々な形で地教委ともやり取りをされるというふうに思いますけれども

斎藤嘉隆

2019-12-03 第200回国会 参議院 文教科学委員会 第6号

先ほどのプロセスが、公立小中学校での検討があって、市町村教育委員会相談して、また都道府県委員会でもその意向調査をして、そして条例案を作成して、また各現場に下ろしていくという、そういうプロセスがあるわけですけど、つまり、この各学校意向を最初に聞く段階検討を始める段階、それから市町村教委、都道府県教委などの意見集約段階条例制定の前後、そして具体的に学校運用具体化、どうしていくかという段階

吉良よし子

2019-12-03 第200回国会 参議院 文教科学委員会 第6号

理事赤池誠章君退席、委員長着席〕  各学校現場導入するかどうか検討を始めた段階市町村教委意向を聞いている段階都道府県教委意向を聞いている段階条例を作る段階、またそれを条例を作った後に各学校現場に下ろしていく段階と、様々な段階がこの制度導入プロセスに当たってあるわけですけど、検討している段階条例を決めている段階、そして条例が決まった後に導入する段階、全ての段階交渉が可能だということでよろしいですか

吉良よし子

2019-11-26 第200回国会 参議院 文教科学委員会 第4号

勝部賢志君 それで、先ほど横沢委員から、ICTやタイムカードによって外形的にしっかり把握する必要があるという質問があったんですけれども、私は、これは、何というんですか、各学校や地教委にそれをやるようにというようなことをこの間もやってきているというふうに大臣御答弁あったんですが、年明けからこの制度がもしこのとおりに進むとすれば、そういうことがスタートするわけですし、現在も超過勤務が非常に多いという実態

勝部賢志

2019-11-26 第200回国会 参議院 文教科学委員会 第4号

勝部賢志君 丁寧にお答えをいただいたというふうに思っていますが、少し確認をさせていただきたいと思うんですけれども、今お答えにあったところでいうと、まずは、指導、点検は各級機関、地教委ですとか、あるいは人事、公平委員会もないところでは首長さんが、市長がということで、あるいは苦情なども受け付ける、そういう窓口なども設置をするというようなお話がありましたんですが、そのことをちょっと後で聞こうと思っていたんですけれども

勝部賢志

2019-11-15 第200回国会 衆議院 文部科学委員会 第7号

また、もう一点、委員の方から御指摘をいただきましたが、誰が、導入した場合に監督責任を負うのか、また、運用に問題がある場合は誰が責任を負うのかというお話だったと思いますが、まず、給特法に基づいて、休日のまとめどりを行う手続については、先ほど来も説明させていただいておりますが、まず、各学校検討の上、市町村教委相談をし、市町村教育委員会意向を踏まえた都道府県教育委員会が、改正後の給特法文部科学省令

丸山洋司

2019-11-13 第200回国会 衆議院 文部科学委員会 第6号

同じように、都道府県教委の皆さんが同じマインドを持ってもらえば、この夏休み期間中の使い方、とりあえず十日みたいな話をしていますけれども、もっと有意義な使い方が私も本当にできると思いますので、ここがある意味きっかけだと思います。  ぜひ、先生の働き方を通じて日本じゅうの働き方が変わるような、そんなきっかけになったら望ましいな。感想だけを申し上げさせていただきます。

萩生田光一

2019-11-12 第200回国会 衆議院 文部科学委員会 第5号

実施に当たって事前検討したこととして、緊急時対応は、保護者に市教委の二十四時間緊急対応電話番号を知らせ、内容を校長等に速やかに連絡する体制をとりました。事前考え得る問題の全てに対する対応策は、校長、教頭などと何度も交流し、FAQにして、学校だけでなく関係者事前に周知いたしました。  

早川三根夫